2024/3/23

簡単にストックできちゃう"冷凍作り置きトースト"。忙しい人の味方すぎるレシピは知って損無し。

何かと忙しくなりがちな年度末。忙しくて朝食も手抜きになってしまう...なんて人も多いのではないでしょうか。

2024年1月31日に、時短(時間の短縮)ではなく時産(時間を産む)へ発想を変え、人々が"ゆとりある生活"を送ることを応援する「ゆとりうむプロジェクト」が実施した「家事ハック大賞」が発表されました。

受賞した家事ハックの中には、忙しい人でもきちんと食事ができるように工夫されたアイデアも選出。今回は、「家事ハック大賞」で準グランプリ・冷凍貯金賞を受賞した「冷凍作り置きトースト」について紹介していきます。

200以上のアイデアから選ばれました!

今回で2回目となる「家事ハック大賞」は、忙しい毎日の家事をもっと楽しく、生活にゆとりをうみ出すアイデアを"家事ハック"と名付け、家事ハックを募集するアワードです。自分や自分の家庭ならではの家事に関するアイデアをシェアして、時産(時間を産むこと)に繋げることを目的に開催されました。

InstagramやX(旧ツイッター)で200件以上のアイデアが投稿され、その中から準グランプリ・冷凍貯金賞を受賞したのが「冷凍作り置きトースト」なんです。

冷凍トースト、作る前に知っておきたいコツ

冷凍トーストを作るポイントは3つ。

1つめは、火の通っているものや、生で食べられるものを選ぶこと。
メインの具なら、ベーコン、ハム、ソーセージ、ツナ、サケフレークなど。納豆やシラス干しなど和風素材もおすすめです。野菜は水分が多くないピーマンや玉ねぎ、ハーブ類などがぴったり。水分が多くドリップの出やすいトマトはあまりおすすめできません。トマトを使いたいなら、ミニトマトを少しのせる程度が良いですよ。

2つめは、具材は薄く切ること。
具が大きかったり、厚みがあったりすると、その下の具やパンに火が通りにくくなってしまいます。均等に火が入るように、具材は薄く切り、大きさや厚みに注意をしてみて。

3つめは、すき間をあけてのせること。
具を密集させたり、大量にのせたりすると、中心まで均等に加熱するのが難しくなってしまいます。そのため、適度にすき間をあけてのせ、量は欲張りすぎないようにするのがポイントです。

ラップをしてフリーザーバッグにいれてから保存することで、パンの乾燥とニオイ移りを防ぐことができ、美味しさも長持ちしますよ。

冷凍するときは、凍るまでは横向きにして保存しておいてくださいね。

食べるときは、アルミホイルやフライパン用ホイルを敷いた天板にのせて、オーブントースターで焼きます。
中心までアツアツに仕上げるコツは、中~高温でややじっくり焼くのがポイント。真ん中に穴をあけた「フライパン用ホイル」を、シリコーン加工した面(食材をのせる面)を下にしてのせて焼くと、縁が焦げるのを防いでくれます
また、時間に余裕がある場合は、室温で30~40分自然解凍するか、電子レンジ(500W)で30~40秒加熱してから焼くのがおすすめ。"中が冷たい"という失敗が少なくなります。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]缶詰を使って簡単にトーストのストックが完成
1
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING

Instagram