お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2022/11/25

PayPayカード ゴールド登場で通信キャリアの「ゴールドカード」そろい踏み。何が違う?

カード特典は微妙な点も

公式サイトより

年会費無料のPayPayカードは縦型券面を選ぶことができましたが、PayPayカード ゴールドは横型券面のみ。縦型の場合、カードを差し込むときに方向がわかりやすいメリットがあります。

また、ゴールドは家族カードがなくなります。PayPayカードからアップグレードを考えている場合は注意しましょう(ETCカード、家族カードは自動解約)。

ゴールドカードとしての特典は国内線の空港ラウンジを利用できたり、海外・国内旅行傷害保険が付帯したり、ショッピング保険が付帯したりします。これは一般的なゴールドカードの特徴で、PayPayカード ゴールドだけの特徴というわけではありません。

Yahoo!プレミアムの特典が全て使い放題の特典もありますが、ソフトバンクやワイモバイルにはこの特典が付帯するため、ソフトバンクの利用料金での10%を目当てに加入しても特典の重複になります。

PayPayカード ゴールドの対象者としては、

・どこで使っても還元率が高いカードが欲しい(1.5%還元)
・ソフトバンク、SoftBank 光、SoftBank Airを利用している(10%還元)

と言う人向けでしょうか。

スマホ決済のPayPayとの連携については、特典がコロコロ変わるため、あまり強く推せるところではありません。実際にカード発行が開始してから、詳細の確認をしたいと思います。

菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL