2024/8/ 3

7年ぶりにリニューアルした「綾鷹」。美味しさの秘密を京都まで行って確かめてきたら驚きの連続だった...。

お茶の歴史にもっと触れたい人は...

京都・宇治にある「宇治・上林記念館」。

上林春松家に伝わる歴史的な資料がズラリと並びます。日本茶の歴史の流れが上林家の歴史とともに知ることができます。

入場料は200円。200円とは思えないほど、豊富な展示物がありました。

徳川幕府に新茶を届ける「御茶壺道中(おちゃつぼどうちゅう)」で使われていた茶壺や豊臣秀吉が実際に送った書状など、貴重な展示物も。

(秀吉からの激励の書状)

家族で訪れても楽しめるので、夏休みの自由研究などにもぴったりです。

住所:宇治市宇治妙楽38番地
営業時間:10時から16時
休館日:金曜日、8/13~16、12/30~1/5

記念館の隣には、実際に商品が購入できるショップもあります。

女性向けの可愛いお茶もあり、お土産にも◎。

京都・宇治観光の際には立ち寄ってみては?

(東京バーゲンマニア編集部)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

3
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING