「粉末ソース」を使った意外なレシピ!
さてさて。ここで、「『マルちゃん』を『マルちゃん』であらしめるために必要不可欠」と言っても過言ではない、「粉末ソース」の利用方法についてです。
「あさイチ」情報によると、この粉は、レッドペッパー、ブラックペッパー、クローブ、シナモンなどの10種類は公表されているものの、ほかのスパイスは限られたごく1部の社員にしか知らされていないという「秘伝のスパイス」。
そして、「マルちゃん」のメーカーの方によると、「もし余ってしまったら、ぜひ唐揚げの下味に」ということでした。
「え、それ絶対美味しいやつだよね!?」ってことで、早速作ってみました。
粉末ソース1袋で300グラムくらいの鶏もも肉にちょうど良いらしいです。
かけちゃうよー。
かけちゃったよー。
揉み込んだら、普通の手順で片栗粉や小麦を馴染ませて揚げるだけ!
しっかり味が染みていて、美味しかったですよー。
もっと「焼きそば感」「ソース感」が出ると思ったら全然!別物です。複数のスパイスのなせる業でしょうか?何も知らなかったら、「あの粉末使った」ってことは分からないと思います。
実際、お弁当にこの唐揚げを忍ばせたら、「きょうの唐揚げ、なんか凝ってたね(ハート)」って娘に言われました(笑)。
筆者:フリーランスライター ピノコ
2児の母。美味しいお酒とおつまみレシピ、そして子供も大人も一緒に楽しめるレシピを日々探求しています。特技は英語、英会話。趣味は水泳、海外ドラマとドキュメンタリー鑑賞。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。