人に言えない悩みの1つや2つ、誰にでもありますよね。その1つが「生理前・生理中の悩み」という人は多いのではないでしょうか? もう何年も生理と付き合っていても、いまだによく知らないことって結構あるものです。
月間アクセス数126万を達成した、保健師めぐみさんのブログ「生理のお悩みアドバイザー」めぐみの保健室「人に言えない『生理前・生理中の悩み』が楽になる♪めぐみの簡単おうちケア」には、生理不順、不正出血、PMS(月経前症候群)などについて、あらゆる年代から相談が寄せられるそうです。
このブログをまとめた、10代から50代の女性に寄り添う一冊が『13歳から更年期世代まで 女性ならではの悩みがスーッと消える! 一生モノの生理とからだの取り扱い大全』(日東書院本社)です。本書は、初経から妊娠、出産、病気、閉経、更年期までをカバー。現在41歳の記者は「PMS」や「更年期」といったワードがとりわけ気になるところですが、もれなく解説されていました。
28歳、35歳、42歳...。7年周期で変わる体
はじめに、年齢ごとの体の変化を見ていきましょう。
女性の体は「7の倍数の年齢」で節目を迎えるといいます。これは中国に古くから伝わる東洋医学をもとにした考え方で、約2000年前の書物に書かれているそうです。7歳で乳歯から生え変わり、14歳は思春期、21歳で大人の女性の体が完成する......というように、女性の体は7年周期で変化していきます。
ここでカギを握るのが、脳から指令を受けた卵巣から分泌される「女性ホルモン」。これは赤ちゃんのころから少しずつ増えていき、28歳ごろにピークを迎えます。そこからゆるやかに、そして40歳を過ぎたころから大きく減っていきます。女性の一生は、女性ホルモンの影響を受け続けることになるのです。
■女性の一生はこんな流れで進んでいきます
7歳 歯が永久歯に生え変わります
14歳 思春期に入り、初経が来ます
21歳 大人の「女性」の体が完成します
28歳 女性としての人生を考える時期
35歳 妊娠や出産の確率が下がり始めます
42歳 女性ホルモンが減少し、体調に変化が
49歳 閉経を迎え、更年期の症状が出ることも
こうして7年刻みで女性の一生を眺めてみると、体は確実に変化していくことがわかります。実感として30代はあっという間で、40代になってもさほど変わっていないつもりでしたが、そうも言っていられないようです。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。