2023/1/ 4

「シルク餅」って知ってる?簡単で美味しい「お餅」リメイク3つ

お正月であまった「お餅」どうしていますか? なかなか消費するのが大変ということもありますよね。

そこで今回は、SNS上で見つけた美味しそうな「簡単アレンジ」を3つ紹介します。餅料理がワンパターン化してしまいがちという人はご参考に。

パリパリの軽い食感がクセになる!

ひとつ目は、SNS上で「シルク餅」と呼ばれるアレンジです。パリパリのお餅に仕上がるのはもちろん、作る工程も楽しいのが魅力です。

使うのは切り餅です。

1. フライパンを十分に熱したら、弱火にします。

2. お餅を縦長に持ち、餅が少し溶けはじめたら、フライパンに強めにこすりつけるようにゆっくりと滑らせます。強火のまま行ってしまうと、フライパンの熱気でヤケドしてしまう可能性もあるので気を付けましょう。

くるんとした状態の薄いシルク餅ができれば完成です。

SNS上では成功者が続出しているものの、記者の場合、何度か試してもくるんとした形状にならず失敗しました。今回は、端を菜箸で押さえながら餅を動かして、まっすぐな形状のシルク餅に仕上げることで、薄くパリッと仕上げることができました。

パリッと感が足りないものは、最後にフライパンで炒めるといいですよ。

ちなみにSNSを見ると、新品のフライパンだとツルツルしているためキレイに作れないとの口コミも。少し使いこんだフライパンがあればそちらを使うのがよさそうです。

完成したらあとは自分好みに味付けすればOK。今回は塩とカレー粉をまぶし食べてみました。

薄めに仕上がったものは、"パリパリッ"とした軽い食感で、おやつ感覚で食べられます。おせんべい風の味付けでもよし、甘い味付けでも合いそうです。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]チョコ好きにはたまらない洋風アレンジ
1
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING