お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2022/12/10

サッカー堂安律選手にも会えた...!高額クレカ、入っててよかったこと。

2022年も残りわずかとなりました。

日本代表の活躍もあり、ワールドカップも大盛り上がり。2022年はワールドカップイヤーと言う事もあり、サッカー日本代表選手を起用したイベントもありました。

年会費が高額なクレカって何がいいの? と思われている方、今回は、今年クレカで参加できたイベントを紹介したいと思います。

堂安律選手と会えるイベント

筆者は子どもが3人いて、スポーツはそれぞれサッカー、野球、フェンシングをしています。そんな中、大丸松坂屋カードでたまるQIRAポイントで応募できる「堂安選手と将来の夢を描こう!」ワークショップ(2022年7月開催)の募集が!

よく見ると、大人と子どもが1組で参加。子どもは小学4年生~中学3年生までと中1の長男にピッタリのイベントです。

当日は、堂安選手が小さい頃からどのように夢を描き、挑戦や取り組みをしてきたのかのトークショーと、子ども達が、3年後、6年後、9年後、12年後、15年後の目標を書き、それに対して堂安選手にコメントとサインをもらうという、2部構成です。

堂安選手はTeam Visaアスリートで、Visaブランドを発行する大丸松坂屋カードでキャンペーンを行っていましたが、今後、他のVisaブランド発行会社でもイベントがあるかもしれません。

早速応募。筆者はQIRAポイントを数万ポイントもっていましたが、応募自体は0ポイント。当選すると1000ポイント(=1000円分)引かれるだけで、とりあえず応募することに。

なんと、当選したようでチケットが郵送されてきました。子どもが「宣誓書」の下書きを書いておき、当日、清書をして堂安選手の前で発表&コメントをもらうと言う流れです。

当日は恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)のセンター広場で開催され、誰でも見られるため、ものすごい観客でした。テレビカメラやカメラなどもたくさんあり、子どもには一大イベントだと感じました。

筆者の子どもも発表して、無事に堂安選手からコメント+サインをもらい、最後に全員で写真撮影をして終了。

筆者が所有している「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」の年会費は1万1000円(税込み)。年会費だけを考えると高く感じるかもしれませんが、サッカー日本代表選手との記念写真なども、よい思い出になります。ちなみに、年会費2200円(税込み)の一般カードでも応募は可能でしたよ。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]市川團十郎白猿襲名披露の貸し切り公演
1

人気キーワードHOT

特集SPECIAL