2020/9/12

「しろくま」アイスは白熊?白くま? 長年の疑問、メーカーに聞いてきた。

これまでに4万5000個以上ものアイスを食べ続けてきたアイスジャーナリストのシズリーナこと荒井健治です。

今回取り上げるのは、最近はコンビニでも販売されており、全国的な知名度も高い"しろくまアイス"。そのルーツを深堀りするとともに、みなさんも気になっているであろう長年の疑問も解消したいと思います。

じつは57種類もある!?

「しろくま」の定義は、削りたての氷に練乳をかけ、生のフルーツや豆類、干しぶどうなどを盛り付けたかき氷です。

名前のルーツは、諸説あるものの「氷白熊」として残っている当時の文献を調べまとめると、戦後間もない1947年頃に鹿児島市内の「天文館むじゃき」で誕生したかき氷であることがわかりました。かき氷に練乳をかけ、その上に三色寒天やサイコロ状に切った果物や十六寸(トロクスン)豆、フルーツなどをトッピングし、真上から見て白熊に見えるようにしたことが、その名の由来です。

2020年9月現在、しろくまブランドのアイスを取り扱うメーカーのラインアップ商品を調べてみると...全体で57種類もあることがわかりました(独自調査、カフェメニュー除く)。

バータイプ

一般的なしろくまアイスは、カップタイプやバータイプのものですが、アイスをモナカでサンドした商品や、ソフトクリームタイプの商品まであります。発祥地鹿児島では、ご当地ならではのユニークなしろくまがたくさん揃っています。

モナカタイプ

ソフトクリームタイプ

余談になりますが、2014年には江崎グリコ「セブンティーンアイス」(自販機アイス)でも「しろくま」が販売されました。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]しろくま、白熊、白くま...正解は?
1
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING

Instagram