お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2019/12/14

すべてがケタ違い! プラチナカード、ブラックカードの豪華イベント行ってきた(前編)

東京競馬場のダービールームで競馬観戦!

3つ目はダイナースクラブカードのイベントです。

東京競馬場では土・日に競馬が開催されています。ダイナースクラブカードでは会員向けに毎年ダービールームでの競馬観戦ツアーを行っており、抽選で30名が参加できます。今年の倍率は10倍だったとか。筆者は運よく当選したので参加してきました。

ダービールームという名称から、ダービーに出走する馬主のための部屋だと思っていましたが、どうやらダービーの時に使われるのではなく、部屋の1つ1つに歴代のダービー馬の名前がついているためにそのように呼ばれているようです。ダービールームは16室あり、16番目が2019年のダービー馬「ロジャーバローズ」となっているわけです。2020年のダービーが終わると、16番目の部屋が2020年のダービー馬と入れ替わっていきます。

このダービールームはどんなときに使われるのかというと、イベントとして使われることが多く、いわゆる貴賓室です。

今回のイベントは「馬主体験会」のため、馬主さんの話があったりパドックの中に入ったりと、競馬ファンにはたまらないイベントです。実際に馬主になる方法や馬主として登録するための条件など、知らないようなことばかり。もちろん、競馬観戦なので馬券を買ってもよし。

ちなみに馬主になるには所得が2年連続で1700万円、資産が7500万円というのが条件とのこと。馬主になるのは難しくても気分だけは味わえますよ。

このように、プラチナカードやブラックカードには通常では入れなかったり、非常に人気のイベントなどに参加できたりするため、高額な年会費もそれを考えるとそれほど高く感じないかもしれません。

後半もお楽しみに!

筆者紹介

菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

3

人気キーワードHOT

特集SPECIAL