まずはカード会社に連絡、次に
身に覚えのない請求があった場合、最初にやらなければならないのが、クレジットカード会社への問い合わせです。「○月△日に利用した□□は利用していません」と伝えましょう。
筆者の場合は、すんなりと「わかりました」となりましたが、カード会社によっては警察への届出が必要だったり、使っていない事を説明しなければならない場合もあります。不正利用だと思っていたら家族が使っていたと言う事もあるため、色々聞かれるかもしれません。一時的にカードを止めてもらうこともできますので、最初に行動するのはカード会社への連絡です。
続いて、カード会社によっては「警察に連絡してください」と言う場合があります。被害届の受理がなければ補償されない場合もあるためですが、筆者が警察に行ったときには、「カード利用者は被害届を出せません。被害に遭っているのはカード会社のためです」と言われました。
しかし、カード会社の規約には「被害届を出した上で、連絡が必要」とあるため、カード会社の規約を持って行った方が良いかもしれません。カード会社の規約はweb上で確認ができるため、捨ててしまっていても大丈夫です。「カード名+会員規約」などで検索しましょう。
筆者の場合はYahoo! JAPANで使われていたため、Yahoo! JAPANにも連絡しました。継続課金で登録されているため、継続課金を止めてもらったりしなければなりません。しかし、カード自体を無効にしてしまえば、この手続きをし忘れても大丈夫です。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。