ライブの客席では"地蔵"に
グループにいる間は、推しのライブと自分のスケジュールが被ることもよくあったそう。行けないことのほうが多かったといいます。
行けるなら全部行きたいんだけど。でも僕がオタクあるある動画の投稿を始めたら、マネージャーさんにオタクの思いが伝わったのか、「ここライブ行きたいんで仕事入れないでください」って言うと空けてくれるようになりました(笑)。
あるある動画では声を出して盛り上がるアイドルオタクを演じていますが、末吉さん自身は、ライブでは基本「地蔵(動かずじっと見る)」スタイルなんだそう。
見逃したくないから。ペンライトだけ一応持って、じっと見てます。でもやっぱりDD(「誰でも大好き」の略)だし箱推し(グループ全体を推すこと)だから、どのメンバーも見たい瞬間があって。マジで目が足りないです。
歴代の推しの累計人数を聞いてみると......「えっ、わかんない! 数えきれません」。
最初にモーニング娘。で好きだったのが、辻希美さんと後藤真希さん。その時点で2人いるんですけど。他のメンバーのグッズも「今回ビジュアルいい」と思ったら買ってました。昔のほうがDDだったかも。
今特に追っているのが、超ときめき♡宣伝部の吉川ひよりさん。元℃-ute/Buono!の鈴木愛理さんも、中学生の頃からずっとファン。アイドル以外では、歌手のaikoさんも中高時代から好きで、遠方の公演にもたくさん行く推しだそうです。
推しになりがちなタイプはスキルメン(パフォーマンススキルが高いメンバー)ですね。「推しを守ってあげたい」というファンも多いけど、僕は「強! すご!」と思わせてくれるアイドルが好きです。
鈴木愛理ちゃんは、歌も完璧、踊りも完璧。おしゃべりしたら可愛いし、常に"鈴木愛理"を完成させていてくれるところが好きです。ひよりんは歌が抜群に上手くて、ずっと歌を聴いていたいなと思います。
『全部推しのせい』の書籍内では、吉川さんとの対談も実現。直接、「ひよりんは音源の歌声をライブで超えてくる」と熱い褒め言葉を伝えています。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。