美容家が教える 大人のプチプラコスメ
エイジング美容研究家として活躍する遠藤幸子さんが優秀なプチプラコスメを紹介。大人の女性でも満足できるアイテムをプロの目線から厳選、詳しい解説とともにお伝えします。
2020/1/30

大人のための「推しカラー」メイク さりげなく毎日のメイクに加えられるよ。

紫色、緑色は?

【紫色】

おすすめアイテム:
シュウウエムラ プレストアイシャドウ(レフィル)#G746(2000円)
エチュードハウス プレイ101ペンシル #26(830円)
トーン ロング ラッシュ マスカラ #03(2800円)

パープルは色気を引き出すカラー。唇に取り入れるとセクシーすぎてしまうことがあるので、アイメイクで取り入れるのがおすすめです。しかもバーガンディーやボルドーなどパープル寄りのカラーをうまく組み合わせて仕上げるのが◎。

上のラメアイシャドウは、メインで使うのではなく、淡いピンクのアイシャドウをアイホール全体に塗ってからまぶたの中央部分にのみ大きめのブラシでふわっと重ねるのがおすすめです。

【緑色】

おすすめアイテム:
ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル #002(1200円)
イヴ・サンローラン マスカラ ヴィニルクチュール #3(4400円)

グリーンといっても様々な色みがあります。それをうまく組み合わせてアイメイクで取り入れてみましょう。たとえば、アイホール全体にはベージュのアイシャドウを塗り、上まぶたのきわ全体をブラウンのマスカラで引き締めます。

そして、黄緑のアイライナーを目尻側にサッとポイント的に入れて、グリーンのマスカラを合わせるというようにです。

今回は、オトナ女子がマネできる推しカラーメイクをご紹介しました。ぜひ挑戦してみてください。

※価格はすべて税別


筆者紹介

遠藤幸子 遠藤幸子

エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャルなどに出演。ウェブ、雑誌等にコラムを執筆するほか、コスメブランドの広告なども手掛ける。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索。豊富な自己体験を元に情報を発信中。公式サイト『アンチエイジング ジャーナル

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING