ENEOSカードのメリットは給油よりもロードサービス
ガソリンの給油のためにガソリンスタンドのクレジットカードをわざわざ作る必要はありません。いつも使っているクレジットカードを少し工夫して使うだけで、おトクに給油できるようになります。
ただ、「ENEOSカードSは必要ない」と言う訳ではありません。筆者もENEOSカードSを保有しています。理由はロードサービスが無料で付帯するためです。車に何かあった時に10kmまでのレッカーが無料だったり、パンクした時にスペアタイヤの付替えを依頼し、30分までの作業時間は無料だったりと意外とおトクなサービスが利用できます。
「ロードサービスなんて使うことは無い」と思っているあなた。筆者もそう思っていましたが、昨年末にパンクしました。最近の車は燃費効率をアップするためにスペアタイヤを積んでいないんですね。スペアタイヤもない、走行するのも危険ということで、ENEOSカードに付帯するロードサービスを使いました。10km以内のレッカーでしたのでレッカー代は無料。
今年はクレジットカードのおトクな付帯サービスについても、少し触れていきたいと思います。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。