今年の戦利品は...
しかしながら今年は不覚にも遅刻をしてしまい、現地に着いたのは10時過ぎ。例年ですと、お目当ての福袋を1袋ゲットした後くらいの時間だったので、次になくなる可能性の高い人気店、チョコレート専門店の「テオブロマ」へ直行! チョコレートが可愛いトートバッグに入っていて1000円です。スイーツ好きな親戚へ新年のご挨拶用にと、4袋購入しました。
次は1袋でかなり重いのですが、絶対見逃せない、マスクメロンの入った贈答用フルーツの詰め合わせ3000円の福袋。今年はマスクメロンに加え、大きな熊本のデコポン、日向夏、リンゴ2個、てまりみかんの缶詰1個が入っていました。売り場の方が「缶詰だけでも700円するからお得だよ」と言っていました。籠にきちんと入っているので、毎年、旦那の実家の新年会の手土産にしています。
ハムやウインナーが詰め合されている「日進ハム」、焼き海苔や味付け海苔が入った「山本山海苔店」、人気パンが詰め合さっている「ルビアン」、焼き菓子詰め合わせの「ブールミッシュ」といった順番で買い進め、いつも通らないお弁当コーナーを覗いてみると「米沢牛」の福袋なるものが目に入ってきました。米沢牛のお弁当を売っているお店なのですが、福袋に入っているのは生のお肉ではなく、レトルトの米沢牛のビーフカレー、隠し味に米沢牛のスープを使ったカルパス、国産豚と米沢牛を使ったサラミ、それに味付け卵が6つ。こちらは新年会に会う、義理の弟に新年のご挨拶で渡し、喜ばれました。
という具合に、通常販売価格の倍くらいの商品の入った食品福袋。ほとんどのお店で中身を見せていますので、失敗も少なく、大変お得です。親戚のお年賀ギフトにすると、大変喜ばれますし、自宅用にも買って、新年からお得に美味しい思いができます。毎年、1月2日の午前中だけのお得な嬉しいショッピングタイムです。
福袋には普段、なかなか割引をしないお店が出していたり、びっくりするような内容の福袋が用意されているものも増えているので、HPやニュースなどで事前確認をしておくのがお薦めです。(編集部注:東京バーゲンマニアでは毎年、福袋&セール特集を組んでいます。お得なプレゼントもいっぱいです。チェックしてください)11月、12月にWEB限定で福袋を販売している百貨店もありますので、こちらも要チェックです。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。