期間限定の「梅味」でオリジナルに挑戦!
すっかりじゃがりこアレンジにハマった娘と私。期間限定「梅味」を使ってオリジナルで何か作ってみよう!ということで、おにぎりアレンジに挑戦してみました。「家にあるもので作ろう」と、冷蔵庫やキッチンの引き出しの中をごそごそ......。
その結果、3種のじゃがりこおにぎりが完成しました。いずれもじゃがりこは1~1.5センチほどに砕いたものをそのまま混ぜています。
【その1】じゃがりこ・梅味、かつお節&めんつゆ、クリームチーズ、刻みネギ(あれば刻んだ紫蘇でもいいかも?)。
【その2】じゃがりこ・梅味、塩昆布、刻みネギ。
【その3】じゃがりこ・梅味、クリームチーズ、韓国のり。
【その3】については、「なんか味がぼやけてるなー」ってことで、ご飯にゴマ油少々と塩少々も足しましたが、イマイチ「じゃがりこ・梅味」の良さを生かし切れず......。我が家での人気ナンバー1は「かつお節&めんつゆ、クリームチーズ×じゃがりこ梅味」でした!夫は「本当の梅干しも入っているのかと思った!」と驚いていましたよ。
ちなみに、メインシェフ・娘は「全部美味しい」と言っておりました(笑)。
味はもちろん、じゃがりこの食感が楽しいおにぎりになって大満足。ほかの具材×味でも試してみたいと思います(枝豆×塩昆布×チーズ味とか、ソーセージ×オリーブオイル×サラダ味にパセリ振ったりとかいけそう...?)。
時間がたつと、じゃがりこがふやけてしまうので、カリカリ・サクサク食感を楽しみたい方はおにぎり握ったらできるだけ早く食べることをオススメします♪
個人的には、じゃがりこは思い切って多めに入れるのが◎。
筆者:フリーランスライター ピノコ
2児の母。美味しいお酒とおつまみレシピ、そして子供も大人も一緒に楽しめるレシピを日々探求しています。特技は英語、英会話。趣味は水泳、海外ドラマとドキュメンタリー鑑賞。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。