年齢を感じさせない手元を手に入れるには?美容家が実践しているハンドケアとおすすめのアイテム5つ。
使って良かったハンドケアアイテム
実際に筆者の愛用品を紹介します。
手に触れたときにザラつきやゴワつきを感じることがあります。そんなときはボディ用のスクラブ剤の出番。ハウス オブ ローゼ「ボディ スムーザー N」(570g/2200円)は、香りを変えながら最も長く愛用している商品です。

温泉成分にも含まれている成分でできた3種のスクラブを配合し、独自の製法でペースト状に。無理なく心地よく古い角質を除去し、やさしくなでるようにマッサージするだけで、つるすべの手元に。次に使うハンドクリームなどのなじみもよくなる印象です。
筆者のハンドケアのファーストステップは、先行美容液や化粧水。なぜなら、ハンドクリームを乾いた肌に使うよりも、美容成分がなじみやすくなるからです。肌のコンディションを問わず使えるように、先行美容液も化粧水も敏感肌用のものを使っています。
最近のお気に入りは、2024年2月6日発売のなめらか本舗「サナ なめらか本舗 マイルド化粧水 NC」(200mL/990円)。

アルコールフリーで、保湿成分「グリチルリチン酸2K」や「ヒト型セラミド(セラミドNG)」などを配合しています。肌あたりがよく、しっとりとした使用感。ベタつかないので手元にも使いやすいです。
冬は特に手が荒れやすいのでひびやあかぎれにも効能がある、ユースキン製薬「ユースキン 180gポンプ」(指定医薬部外品 1540円)の出番が増えています。

ポンプ式なので量を加減しやすく、衛生的に使えます。また、家族でもシェアしやすいです。
ハンドクリームは塗り方も大事。ユースキン製薬のHPに掲載されている塗り方が理想的だったので、ぜひ参考にしてみてください。

出典:https://yuskin.yuskin.co.jp/howto/
スペシャルケアの最後にシルクか綿の手袋をはめています。ケアの後にスマホやPCに触れる機会があるときに便利なのが、ユースキン製薬の綿手袋「ユースキン ハンドガード タッチ」(1セット2枚入り/605円)。

両手の親指と人差し指の指先に、伝導性を有する糸を使用しているので、スマホなどの操作が手袋をはめたままできます。
保湿以外に忘れてはならないのが、手元のUVケア。手持ちの日焼け止めを重ねてもいいのですが、UVカット効果のあるハンドクリームがあると重宝します。
筆者が愛用しているのは、ナリスアップ「ハンドUV リンクルデイクリーム」(医薬部外品 SPF32・PA+++ 60g/1320円)。

シワ改善と美白2つの作用を持つ「ナイアシンアミド」を配合し、スキンケア効果も高い一品。さらに、トーンアップ効果でワントーン明るい美肌に整えます。また、しっとりするのにベタベタしないので、日中はもっぱらこちらの商品を使っています。
落とすアイテムとの付き合い方を見直し、こまめな保湿と上手にスペシャルケアを取り入れることで、年齢を感じさせない手元を育むことができます。ぜひ参考にしていただき、健やかで美しい手元を育みましょう。
※価格は、税込です。

遠藤幸子
エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャルなどに出演。ウェブ、雑誌等にコラムを執筆するほか、コスメブランドの広告なども手掛ける。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索。豊富な自己体験を元に情報を発信中。公式サイト『アンチエイジング ジャーナル』
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。