お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2023/6/24

プラチナカード、簡単に持つなら「デビット」!?充実した特典や、高還元率も。

プラチナデビットカード(Mastercard)

住信SBIネット銀行の「プラチナデビットカード(Mastercard)」。年会費は1万1000円(税込み)と一般的なゴールドカードなみ。

還元率は1%で国際線空港ラウンジを利用できるラウンジ・キーも対応。また、Mastercardの特典である「ダイニング by 招待日和」の利用も可能で、対象のレストランで2名以上のコース料理を予約すると1名分が無料となります。

個人的なおすすめは「モバイル端末の保険」。カードを保有しているだけで、スマートフォンなどの画面割れなどで修理した場合、年1回最大10万円まで補償されます。スマートフォンだけでなく、タブレット端末やノートパソコン、モバイルゲーム機なども対象となり、さらに家族名義も対象。この特典だけでも保有する価値ありです。

銀行特典としてはカード保有でスマプロランクが+2ランクアップ。アプリの「スマート認証NEO」に登録しているとランク2となるため、カード保有だけで最上位のランク4を獲得可能。ランク4の場合、ATM利用手数料無料回数、振込手数料無料回数が月20回まで無料です。

なお、プラチナカードですがコンシェルジュデスクの利用はできません。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]デビット付きキャッシュカードMastercardプラチナデビット
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL