2023/1/ 4

2023年に注目したい「サブスク」特集...ピル処方、登山GPS、フードロス対策など

フードロス削減に繋がるサブスクも

2022年は、SDGsやサステナブルへの意識の高まりを反映した「フードロス(食品ロス)削減」に繋がるサブスクの表彰も目立ちました。

(4)ロスゼロ不定期便

特別賞(BtoC部門)」に選ばれた、食品ロスを防ぐサブスクです。行き先をなくした食べ物を、内容と発送日をロスゼロお任せでワクワク福袋のように届けます。配送は約2か月に1回、5000円(定価1万円程度)。毎回1人当たり約5kgの食品ロス削減となります。

(5)ロスヘル

特別賞(BtoC部門)」に選ばれたのは、野菜や果物のフードロス削減につながるサブスク「ロスヘル」です。日本全国の提携農家50社以上から、規格外や過剰生産となって廃棄や燃やされてしまう野菜や果物を仕入れ、全国の一般消費者向けに通販で市場価格の30~35%オフで提供しています。

(6)トクポチ

テモナ賞」に選ばれた「トクポチ」は、フードロス削減のために、食品が最大無料で購入できる会員制通販サイトです。定価の60%オフから販売される商品は毎月10%オフずつ割引率が強まるため、5か月後には100%オフ=無料で商品購入ができます(現在平均の賞味期限までの日数は200日)。会員費も月130円からと低価格です。

みなさんが気になるサブスクはありましたか?

値上げラッシュが続く今、"定額サービス"の活用がお得な場合もあるので、自分に合うサブスクをチェックしてくださいね。

(東京バーゲンマニア編集部)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL