惜しかった点は?
ちょっと惜しかった点もあります。豆の粒度を調整するツマミですが、目安も書かれていませんし、カチッと音がすることもありません。そのため、どこの位置でストップすればいいのかわからず、くるくると回していると、いつの間にか外れしまいました。
数回適当に回して挽いてみると、粗挽き・細挽きの"加減"がわかってきます。「この位置!」といった正解はなさそうなので、何度か試してみるか、様子を見ながらツマミを回すのがよさそうです。
また、後から分かったことですが、細かく豆を挽きすぎてしまうと、フィルターを粉が通り抜けてしまうので、やや粗めで挽くか、細挽きが好みの人は別で紙のフィルターを持参するのがよいかと思いました。
多少気になる点もありましたが、それを踏まえても1100円なら"買い"と思える商品です。アウトドアだけではなく、家でも使えるので、1つあると便利そう。
すでに手に入れた人やSNSでも、
「これで1100円なら満足」
「オールインワンのコップセットって便利過ぎ」
「1000円だったけど即買い(笑)」
「ダイソーすげぇわ」
との声が上がっています。
気になる人はダイソーで探してみて!
★動画で詳しい使い方をチェック! アウトドアでの使い方も紹介しています!
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。