1位は「何杯でも飲める」「ほぼビール」
3位:オールフリー 350ml(サントリー)
ビールテイストの爽快さを突き詰め、2020年3月に刷新。「アルコール度数0.00%」「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」「プリン体ゼロ」の機能はそのままに、"ぐっとくるのどごし"と"キレの良い後味"を実現しています。
爽やかなパッケージも印象的ですよね。
2位:のんある晩酌 レモンサワー 350ml(サントリー)
ビールテイスト飲料が目立つ中、チューハイ風ドリンクがランクインしました。レモンサワーのような爽やかな飲みごたえ、飲み終わりまで広がるレモンの味わいが特長です。
カロリー、糖質もゼロ。サワー派の人には嬉しい商品です。
そして1位は、「ドライゼロ350ml」(アサヒビール)でした。
10位、8位にもサイズや本数違いでランクインした「ドライゼロ」。ノンアルビールといえばこれ、という人も多いと思います。キャッチコピーも「目指したのは、最もビールに近い味」とのことで、SNSでは味わいを評価する声も目立ちます。
「ノンアルビール、好み的にドライゼロが一番好き」
「喉越し感や味わいがスーパードライに近い感じがする」
「カロリー糖質ゼロのノンアル試したけどこれ(ドライゼロ)が一番ビールに近い味がする。というかほぼビール」
「めちゃうまいしこれなら何杯でも飲める」
ノンアルコールビールテイスト飲料市場で5年連続売上No.1(2016年1月~2020年12月)の称号にも納得ですね。
以上トップ10、皆さんのお気に入りは入っていましたか? 今夜の"晩酌"のご参考に。
※データの集計期間は2021年2月22日~5月16日、データマーケティングサービスを提供する「True Data」による統計です。データ抽出日は2021年5月25日。
※※本ランキングは、「炭酸フレーバー」カテゴリから酒メーカーのノンアルコール飲料を抽出し作成しています。
※※※10位~2位の商品写真は公式サイトより
※※※※記事内のカロリーゼロや糖質ゼロの表現は、食品表示基準に基づく
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。