2019/11/15

睡魔退治の救世主? 「目覚めいい」と話題のGABA飴を試してみた。

「今は集中しなくては」―そんな気持ちを打ち砕きにくる睡魔。困ったものです。

記者同様、多くの人が睡魔退治に悩んでいるようで、SNS上では眠気対策としてのお菓子がたびたび注目を集めています。

1日1回4粒

ツイッター上で注目を集めたお菓子の共通点は機能性素材「GABA(ギャバ)」を配合していること。「GABA」は、睡眠の質を高める機能を持つとされます。

たとえば、江崎グリコの「メンタルバランスチョコレート GABAギャバ」は、よく見かける商品ですよね。
「GABA」商品への関心が高まっているのか、2019年9月にはロッテからGABA入りの「ガム」(マイニチケアガム)が登場、同じく9月には青い箱パッケージの「メンタルバランスチョコレートGABA フォースリープ まろやかミルク」も仲間に加わり、こちらもツイッター上で10月の頭に大きく注目されていました。

メンタルバランスチョコレート GABA(画像はグリコ公式サイトより)

続けて話題となった、UHA味覚糖の「特濃ミルク8.2 紅茶もその1つ。

10月下旬に同商品を紹介したツイートには、16万以上のいいね、4.8万のリツイートがつく(11月12日現在)など、大きな反響を呼びました。

広報に聞くと、「SNSの効果かどうかはわからないですが」と断ったうえで「店頭をみる限り、いつもより回転しているような感じは受けます」とコメント。

SNS上では、「昨夜食べたら眠れるし寝覚めよかった」「昨日3粒舐めて寝たのだが、夜勤まで目覚めずぐっすりできた」「食べた後に寝たら目覚めがめっちゃ良くなった」など、効果を報告するツイートがあがっています。

メーカーでは、仕事や勉強で一時的なストレスを感じることが多い人や、睡眠に関する一時的な悩みを感じている人におすすめしています。

裏面パッケージによると悩み別に食べるタイミングが違い、「仕事や勉強にストレスを感じることが多い」人も「睡眠に関する悩みを感じている」も「1日1回4粒を目安に1粒ずつ舐める」ことは共通ですが、睡眠悩み派は「就寝前に」という説明があります。

睡眠に悩みを抱える記者も、就寝前に実践してみました。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]ミルクのまろやかさが美味しい
1
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING