辛酸なめ子の東京アラカルト
漫画家・コラムニストの辛酸なめ子さんが注目する東京のお出かけスポットやイベントを紹介。辛酸さんならではの視点、現地でのエピソードに思わずニヤッとしてしまいます。
2019/9/ 2

表参道のプロヴァンスでプチトリップ【辛酸なめ子の東京アラカルト#30】

一階の店舗。パッケージデザインが色鮮やかで、気分が明るくなります

表参道にロクシタンの複合施設「ロクシタン表参道店 ヴォヤージュ センソリアル」がオープンしたと聞いて行ってまいりました。強大な資金力を感じさせます。

明治神宮前駅にほど近い表参道沿いという一等地。夏にどこも行く予定がないので、自腹でエステも受けてつかの間のリゾート気分に浸りたいです。

見た感じ普通のビルで、もっと南仏風を想定していたのですが、奥に広い作りで、カフェ部分は南仏の邸宅にありそうな壷が並んでいたりで高級感が。壁際には、ロクシタンの環境への取り組みなどについて意識の高い展示が設置されていました。

一階はショップとヴァーベナカフェ。まずは地下のスパへ......。階段前にロープがかかっていてちょっと入りづらいですが、予約したので堂々と階下へ。

貧乏性ながら贅沢気分を満喫

 

予約したのはコースの中でも安めの7000円の、目元のエイジングケアのトリートメント「イモーテル ユースフル アイズ」。施術時間25分なので、エステの水準からしてやや高めでしょうか。90分2万円台のコースが多いです。

若いカップルが2人で3万9000円という会計になっていたので、心の中で(富裕層だ富裕層だ!)と叫びました。こちらは日本ではじめての直営スパだそうです。椿山荘にコースがいくつかあるそうなので、高級ホテル価格だと思えば納得です。

スパの更衣室やトリートメントルームには麦わら帽子やイモーテルの造花が。潜在的に、リゾート気分になります

更衣室もすごいきれいでした。貧乏性なので短い時間のコースですが、でもそんな中でも手際よいトリートメントで充実感ありました。

例えばフットバスしながら、カルテをもとにカウンセリングしたり。施術前にリラックスする香りをかがせてもらい、パックをしている間にヘッドマッサージしてもらえるのも良かったです。何か塗布してパックして終わりかな、と予想していたのですが意外としっかりマッサージしてくれました。

更衣室では、施術後の化粧直しにロクシタンのコスメが使い放題でありがたいです

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]十年前の記憶が気まずさを救う
1

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING