お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2019/8/ 6

【第132回】ホントにおトク? ネットショッピングの賢い使い方

Amazonで買う前にはKeepaを使う

Amazonで買うときにはKeepaと言うプラグインかサイトを使うのがおすすめです。Keepaは価格推移を確認することができます。今回、1%の価格変更があったのもKeepaを使って調べています。

Keepa公式サイトから

購入履歴から、過去に購入したモノを買うこともあるでしょう。

6月に購入した「アタックNeo 抗菌EX Wパワー 洗濯洗剤 濃縮液体 詰替用1300g」がなくなったので再度購入しようとしたところ価格は2540円。「ん? ちょっと高いな」と思ってKeepaで確認すると、6月に購入したときには1180円。1か月ちょっとで2倍になっていることが確認できます。

もちろん、購入履歴を見ると金額の確認ができるのですが、Keepaの場合は購入履歴がない商品でも金額の推移を確認できて便利です。買いたい商品が高いのか安いのか確認するためにも使うようにしましょう。

Amazonでは最安値で買えるから価格比較をしない、と言う人もいるようですが、やはりお得に買うには過去の価格もチェックするのがおすすめです。

もちろん、ネットショッピング前にはポイントサイトを経由することを忘れないようにしましょう。ポイントサイトを経由するだけでポイントサイトのポイントを別途獲得できます。

菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

3

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING