お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2019/5/11

【第126回】ファミマもファミペイを開始 あのカードも使えるように。

Tポイント以外も利用可能に

7月からではありませんが、11月からはTポイント以外のポイントカードも利用できるようになります。dポイントカードと楽天ポイントカードとなり、それぞれを併用することはできません。

Tカードを出すとTポイントが200円(税込)につき1ポイント貯まります、楽天ポイントカードを出すと楽天スーパーポイントが200円(税込)につき1ポイントです。dポイントカードも同様です。

共通ポイントはポイントカードですので、支払は「ファミペイで」と言う事も可能になりますね。例えば、共通ポイントカードを提示してからクレジットカードや電子マネーで支払うと、それぞれのポイントも別途獲得できるため、ファミペイも決済時に何らかのお得なサービスをつけてくるのかもしれません。

Tカードだけでなく、楽天ポイントカードやdポイントカードから選べるのであれば、Tポイントをやめて楽天ポイントカードにしようと思う方もいるかもしれませんが、現時点ではファミリーマートのランクアップ制度「ファミランク」はTポイントのみが対象となるとのこと。

例えば、ファミリーマートでTカードを提示して5000円(税込)以上利用した場合は、翌月のファミリーマートでのTポイントが2倍です。1万5000円(税込)以上利用した場合は3倍。もし、楽天ポイントカードを提示して5000円以上利用しても、2倍の対象とはならないようで、ファミリーマートで毎月5000円以上利用している人は、そのままTカードを使った方がお得になるでしょう。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]ファミマTカードはどうなる?
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING