どこの店舗の福袋も販売価格の1.5~2倍の商品が入っているケースがほとんどなので、お得であることには違いないのですが、お店によって満足感が違い、人気の高いものは即完売してしまいます。
小田急百貨店ならマリアージュ・フレールの5000円の紅茶、トロワグロの1000円のパン、魚、オッジのスイーツ、今半のお肉など。伊勢丹なら資生堂パーラー、千疋屋、加島屋。京王百貨店なら坂角総本舗、ガトーハラダといったお店でしょうか。
開店前の行列に並べたら、はじめにこれらの大人気福袋を1つゲットして、あとは通常の人気店(開店後30分経っても買える店)へ。欲張りすぎなくても新年にお得に福がゲットできます。
ちなみに小さな福袋を複数買って持ちにくくなった際は、私はお肉や魚を会計する集中レジに行き、大きな紙袋をもらいます。大抵の場合、破れにくいよう二重にしてくれるので、ちょっとした重さがあっても大丈夫ですし、持ちやすいです。初売りの際に使える小ワザです。
合わせてチェック: ・総額5万円超。福袋マニアが買った26袋の中身、全部みせます!【スイーツ編】 ・総額5万円超。福袋マニアが買った26袋の中身、全部みせます!【ご飯のおとも編】
ショッピングやおいしいもの、新しいもの、楽しいことが好きなIT系会社のOL。 @chakatterで毎日ツイートもしている。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください