2018/1/26

8万円つぎ込んだOLが教える! サロン・デュ・ショコラ2018の「狙い目」

心に残っているチョコレートたち

初出店のショコラティエの味はいち早く試してみたいですし、会場限定の商品はこの機を逃すと食べられなくなるのでゲットしたいと意気込んでしまうのですが、もちろんそれ以外にも美味しいチョコレートはたくさんあります。海外の老舗店や受賞店、人気店など、たくさんのショコラトリーが出店しているので、会場を回って自分にあったチョコレートを探してみてください!

ここからは番外編として、私がこれまでのサロショで買って心に残っているチョコレートをいくつかご紹介します(今年も出店してるブランド限定です)。

●「メルセデス・ショコラトリー」ハートのショコラ

北欧では"船に乗ってでも買いに行く価値のあるチョコレート"として話題のお店というだけあり、クオリティーが非常に高いです。ジュエリーのように赤くキラキラ光るハート形のショコラは見た目だけでも最高点を出したくなるのですが、お味がまたすごい! ラズベリー&パッションフルーツ味で、爽やかな酸味とミルクガナッシュの甘さとの調和が取れた逸品です。

●「スクレ ドゥ カカオ」のオランジュ(オレンジピールのチョコがけ)

オレンジピールの部分がジューシーで、ねっとりとした食感。食べごたえがあって、口の中でオレンジがずっと香っています。今まで食べたオランジュの中で最高のお味。

●「ベルナシオン」のタブレット・マンディアン

分厚いタブレットですが、美味しくてあっという間に食べてしまうほど。ナッツやレーズンなどがたっぷり入ってます。数年前は初日の午前中で完売という人気の商品、昨年は数を増やしたようで最終日まで買えました。今年も期待できそうです。食べたことのない方には是非、1度は試してもらいたい逸品です。

その他、「ファブリス・ジロット」のイレジスティブル、「クリスティーヌ・フェルベール」のコンフィチュールやコンフィチュールが入ったボンボンショコラ、「ジャン=ポール・エヴァン」などがおすすめ◎ ただ、チョコレートの好みは個人差が大きいため、あくまでも個人の感想として参考にしてくださいね。

ちゃか ちゃか

ショッピングやおいしいもの、新しいもの、楽しいことが好きなIT系会社のOL。 @chakatterで毎日ツイートもしている。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL