2024/12/18

"貯まるキャッシュレス"アプリって斬新すぎ...!年率2%の高還元ボーナスはお得すぎん?

【提供:株式会社Fivot】

キャッシュレス決済が浸透してきた昨今。プリペイドカード、クレジットカード、デビットカードなど、それぞれにどんな特徴があってどれを使えば良いか、悩んだり迷ったりする人も多いのでは?

そんなときにおすすめしたいのがIDARE(イデア)。入金によってポイントが付与される「貯まるキャッシュレスアプリ」です。

Visaプリペイドカード・キャッシュレスとして使えながら、"貯まる"状態を実現する充実のサポート機能と高還元ボーナスが叶います。

入金によるポイント還元はイデアだけ。

"決済"によるポイント還元はクレジットカードなどでも一般的ですが、"入金"によるポイント付与は「イデア」だけ。

決済(支払う)はキャッシュレスにおける機能の一つであり、貯蓄(貯まる)機能は見逃されがちです。そのため、日々の入金で効率よく貯蓄できるサービスは必見です。

また、「イデア」のカードはプリペイドカード式。プリペイドカードは前払いで事前に入金した額の範囲でのみ支払いができるので、クレジットカード利用で"あるある"の「使いすぎ」の心配もありません。

では、毎日の支払いにはどんなパターンがあるのでしょうか。

まず、日々の支払いには大きく分けてふたつの「決済」があります。

•「いつもの決済」:日常的・定期・少額
→毎月の給料などの収入から支払うのが一般的で、貯蓄の必要性はあまりない
→支払いのしやすさが重要

•「わくわく決済」:非日常的・不定期・多額(一定以上のまとまった額)
→ある程度の貯蓄が必要

「いつもの決済」とは、日常的、あるいは定期的な支払いを指します。たとえば、飲食代や日用品の購入などが「いつもの決済」に該当します。

一方で、「わくわく決済」とは、記念やお祝い事、習い事、自分磨きなど、日常的でない代わりに一定以上のまとまった額を必要とする、主にライフイベントに関わる支払いを指します。

たとえば、長期休暇を利用した海外旅行や家族へのプレゼント、資格試験、美容課金など、大きめの消費や自己投資が「わくわく決済」に該当します。

「いつもの決済」については"支払いのしやすさ"が最重要。少額の日常的な支払いをするお店で、ストレスなく使えるということが大事です。

一方で、「わくわく決済」については"支払い総額の把握とそれに応じた貯蓄"と"支払いのしやすさ"の両方ともが重要になってきます。

とくに貯蓄に着目することが必要不可欠ですが、現時点で貯蓄に着目したサービスは極めて少ないのが現状です。そのなかで、貯まるキャッシュレスアプリ「IDARE(イデア)」は貯蓄できるキャッシュレスサービスだと言えます。

ではここから、イデアの充実した貯蓄サポート機能を見ていきましょう。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]どんどん貯まる「高還元ボーナス」が魅力...
1

特集SPECIAL