2024/3/16

やりたいことが、いつも"中途半端"に終わっちゃうあなたに。専門家の《秘訣》を紹介します。

目標・計画・行動をチェック

ここで、目標を達成するために必要な3つの要素を押さえておきましょう。

1つ目は「達成したくて仕方がない目標」。

あなたの目標は、本当に心からやりたいことでしょうか。周囲との比較で満足を得られるもの(所得、地位、名誉)は、次から次へと追い求めることになるので疲れてしまいます。「何を大事に生きていきたいのか?」の答えにつながる目標になっているか、チェックしてみましょう。

2つ目は「実行可能な計画」。

やる気満々の時に立てた計画は、絵に描いた餅で終わってしまうことも。そこで、短期的視点(予定通りに進められるか)、中期的視点(行動し続けられるか)、長期的視点(後悔しない人生につながるか)から、計画をチェックしていきます。人生のビジョンから長期目標→中期目標→短期目標→目の前の目標まで、すべてがつながっていることがポイントです。

3つ目は「未来を変える今すぐの行動」。

自転車を漕ぐ時と同じで、行動も最初の一歩が一番パワーを使います。その最初の一歩を小さくすることで、軽やかに動き始められるようになります。著者の吉武さんは、本書の「執筆」という大きな行動を「前日までに、明日の朝、書き始める1文をノートにメモしておく」などの小さな行動にしたことで、タイピングが進んでいったそうです。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]「大」→「小」の「分解」がカギ
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING