お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2024/3/ 3

クレカ"不正利用"に注意!犯人の手口は...? 私の「被害」経験談

被害を防ぐためには?

では、どんなサイトでチェックしているのでしょうか。決済のチェックに使われたネットショップはAmazon.co.jpや楽天市場など、規模の大きなサイトではなく、比較的小規模で運営しているネットショップ名が利用先の店舗として表示されていました。

Amazon.co.jpや楽天市場などは、不正利用対策もしっかりと行っており、何度もトライするような機械的な操作があれば、自動的にそのアカウントが停止されます。

一方、小規模のネットショッピングサイトでは何回失敗したからアカウントを停止などの対策がされておらず、何度でも試す事ができる場合があります。

小規模なネットショップで割り出したカード情報を後日大手のネット通販で使われる場合も多いです。

数百円~数千円程度を大手ネット通販で購入されると、利用明細を見たところで、「使ったかも」と思ってなかなか不正利用に気がつきません。

少額であったとしてもアプリなどで利用明細をしっかり確認する癖をつけましょう。

菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

3

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING