お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2024/3/ 3

クレカ"不正利用"に注意!犯人の手口は...? 私の「被害」経験談

「午前4時」不自然な通知が...

先日、カード取引状況をメールで通知するカードで不正利用被害未遂がありました。そのカードはカード決済に失敗しても通知があるため、不正利用被害の手口がある程度わかってきました。

まず、午前4時ごろに「カード決済できませんでした」の通知が来ていました。2回「カード決済できませんでした」の通知があったため、たまたま筆者のカード番号を打ち間違えて有効期限やセキュリティコードを間違っただけかもしれず、その時は特に何もしませんでした。

数日後、再度「カード決済できませんでした」の通知が5件、違う時間帯に5件、翌日にも同じく5件到着。明らかにクレジットマスターで筆者のカード番号を元に、有効期限とセキュリティコードをチェックしています。

そのカードは一時停止できなかったため、利用可能額を0円に設定しました。デビットカードの場合は、利用可能額をオンラインで設定できる場合があり、0円に設定しておくと決済されることはありません。

1回につき5回チェックし、成功するまで何日もかけて自動チェックを繰り返す仕組みです。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]被害を防ぐためには?
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING