2023/7/17

たったの230円!?丸亀製麺の"裏メニュー"が「知ったら抜け出せない」と話題に。《実際に食べてみた》

詳しいレポートをお届け

作り方はとても簡単です。

(1)白ごはん(140円)と明太子(90円)、だし(0円)を注文し、無料の天かすと青ねぎをお好みの量で用意します。
※だしサーバーを設置している店舗もあります。

(2)明太子、青ねぎ、天かすをご飯の上に乗せて、だしをかけます。あっという間に完成です。

早速いただきます。

だしを注ぐことによって、明太子の辛味やトッピングのガツンと感がマイルドになり、スルスル食べられました。夏バテで食欲が落ちていた記者でも、重たく感じることなく、美味しく完食しました。

そして、このだし茶漬けの最大の特徴は、食感が楽しいことです。プチプチ、サクサク、シャキシャキと、様々な食感を味わうことができて、飽きが来ませんでした。

たったの230円で、この美味しさと満足感。丸亀製麵、さすがですね。

明太子や天かす、青ねぎ以外にも、トッピングや調味料が豊富に揃っているので、自分だけのオリジナル茶漬けを見つけるのも楽しいかもしれません。

気になる方はぜひ、試してみてください。

(東京バーゲンマニア編集部)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING