2023/1/ 1

最強アイスマニアが選ぶ!2023年の幕開けにふさわしい新作アイス5選

チョコレートが「ゴン攻め」の濃厚アイス

(3)「ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 濃密プラリネ」(ローソン)

ローソンから新たにナッティなチョコレートアイスバーが登場しました。2022年12月30日に発売された「ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 濃密プラリネ」です。

プラリネとは、ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツに、砂糖を焦がしたキャラメルを加えてペースト状にしたもの。このアイスにはコクがあり、余韻が残るヘーゼルナッツプラリネが採用されています。チョコレートにはフランス産チョコレートが使われています。

チョコレート好きの為に開発した濃密なチョコレートバーです。口どけの良いチョコレートから最後までプラリネのナッティな余韻が口の中でいつまでも居座りつづけ、チョコレートとナッツのハーモニーが楽しめます

(4)「丸永製菓 ケンズカフェ東京監修ショコラバー」(ファミリーマート)

ファミリーマートから新たに季節限定商品として、2022年12月20日から発売されている「ケンズカフェ東京」監修の濃厚なショコラアイスバー

ケンズカフェ東京は、氏家健治シェフが手掛け、東京・新宿御苑前に総本店を構える日本初のガトーショコラ専門店。 世界最高峰のチョコレートを惜しみなく使用した「特撰ガトーショコラ」は、スイーツ好きで定評のある美食家や芸能人がお忍びで通ったり、テレビを通じて絶賛し、日本一のガトーショコラと称される逸品です。

今回、ケンズカフェ東京はファミリーマートとタッグを組み、ケンズカフェ東京のオリジナルチョコレート「SPECIAL T」を使用したショコラアイスにチョコレートソースを包みこんだ、ショコラ尽くしの濃厚なアイスが完成しました。

酸味とコクが味わえる外側のチョコレートコーティングの中には、やさしい甘さのショコラアイスと柔らかいチョコレートソースが包まれており、味わいと食感のバランスが絶妙過ぎました。

このアイスのアクセントとなっているのはアイスの中に練りこまれているアーモンド。アーモンドが細かくカットされており、風味や食感がよく、最後まで飽きずに食べられます

(5)「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル とことん苺」(明治)

エッセルスーパーカップシリーズから、新たに季節限定商品として大人ラベルが新ラインアップとして2022年12月12日より仲間入りした新作。アイスの味わいだったり、4層構造と贅沢感のある仕上がりからは想像もつかないネーミング。「大人ラベル」と「とことん苺」のネーミングセンスのギャップに少しだけ引っかかりますが、一口食べれば気にはなりません。

・甘酸っぱい苺果肉ソース

・やさしい甘さのミルク風味アイス

・なめらかな苺ソース

・コクのあるいちご風味アイス

これだけでおいしいのですが、どこが「"大人"ラベル」なの?と思った方のためにこの商品に使われているある隠し味を教えます! それは、「赤ワインフレーバーと赤ワインビネガー」です。

苺果肉入りソースの果実感を赤ワインフレーバーと赤ワインビネガーで際立たせつつ、苺の甘酸っぱさを引き立たせるミルク風味といちご味のアイスを組み合わせることで、"大人が苺を思いきり楽しめる味わい"に仕上がっていました。すごく研究を重ねた味作りであることがよくわかりました。

いかがでしたか? 冬に食べるべきアイスが続々登場していたことに驚かれていると思いますが、今しか味わえないアイスばかりですので、ぜひスーパーやコンビニで見かけたら買って食べてみてくださいね!

シズリーナ荒井(荒井健治)

シズリーナ荒井(本名:荒井健治)

アイス現場評論家兼アイス研究家。これまでに5万個以上ものアイスを食べ歩き、年間4000個のアイスを研究する。TV、ラジオなどメディア出演多数。市販アイスのアレンジレシピや企業同士の商品コラボも手がける。著書に「魔法のアイスレシピ」(KADOKAWA)がある。
【Twitter】@sizzleeena/【Instagram】sizzle_feeling426

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING