2022/11/12

やばい、缶コーラ落とした!→セーフ。ふきこぼれ大惨事を回避するテクとは?

果たして結果は......

ドキドキしますが、早速開けてみます。

ドキドキ

缶を耳元にもっていくと、中で炭酸が弾けるような音がします。

果たして結果は......

噴き出しませんでした! プシュッという音とともに、少しだけ中身が溢れましたが、こぼれるほどではありませんでした。飲んでみると、しっかりシュワシュワ感も残っています

番組では、鈴木福さんが実践する様子をVTRで見ていたバカリズムさんも「それ(デコピン)だけで?」と不思議そうでした。

番組の解説によると、缶を振ったり落としたりすると、炭酸が外に出ようとして気泡が缶の内側につき、その炭酸が開けた瞬間に噴き出してしまうそう。

しかし、今回のように外側から缶をデコピンすると、内側についてしまった炭酸がはがれて、噴き出なくなるのだといいます。

ふきこぼれを防ぐには、炭酸が落ち着くまでしばらく時間を置いてから開けるのが一番確実ですが、すぐに飲みたいときにはデコピン技を使ってみてください。

(東京バーゲンマニア編集部 みやま胡桃)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL