福島県産と山梨県産食べ比べ
まずは福島県産の桃から。
皮の色は全体的に濃いめの桃色。
ちょうど熟していた頃だったのか、皮をむいてカットする段階で、果汁がしたたるほどジューシー。
果肉は全体的にホワイトというよりも、ところどころ桃色の斑点のような模様がみられます。
食べてみると、みずみずしくてとても甘いです。水分を含んでいて、口いっぱいに桃の爽やかな味わいが広がりました。
続いて、山梨県産の桃。こちらも皮はきれいな桃色です。
さっき食べた福島県産と比べると、実はまだかため。
全体的にクリーム系のきれいな果肉です。食べてみると、食感はこりっとしています。甘みは少し控えめ。ただ、みずみずしさはしっかりあり、口に入れると桃の香りがふんわりときて、あっさりとした上品な風味でした。
どちらも個人的には、100円台にしてはじゅうぶんなおいしさだと思いました。産地や大きさ、販売エリアによって価格は変わりますが、お手頃価格で白桃が食べられるのはいいですよね。お店で見かけたら試してみて。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。