超一流パティシエが満場一致で「合格」
寿司はもちろん、スイーツも見逃せません。
番組ではイチオシのスイーツのジャッジも行われました。4月3日発売の「抹茶すぎるパフェ」(308円)は、7人の超一流パティシエが"満場一致で合格"とジャッジしました。
「抹茶すぎるパフェ」は、1皿で4つの宇治抹茶スイーツを味わえます。濃茶と薄茶をイメージした2種類のアイスとムースには、京都の老舗「宇治丸久小山園」の宇治抹茶を使用。さらに、京都のわらび餅の名店「峯嵐堂」のわらび餅と、甘さ控えめのオリジナルあんこをトッピングしています。
横浜の和菓子屋「菓匠 徳増」のオーナーシェフ・徳増俊則氏は、「一言でいうならセンスがいいですね」と絶賛。
「抹茶の濃い方のアイスを食べると苦味がしっかりしているんですけど、それを生クリームだったり塩味の効いたつぶあんがバランスよく補っています」
名古屋のパティスリー「シェ・シバタ」のオーナーシェフ・柴田武氏も、関心していました。
「すごくうまかったですね。普通のパフェだと、クリスピーな食材を入れるんですが、これは入っていない。そうすると飽きちゃうんじゃないのかなと思うんですが、抹茶の濃いのと薄いのというところでは、全部食べ切って美味しい」
記者は発売前に試食しましたが、濃い方の抹茶は苦味、渋みがしっかり感じられて、冷たい抹茶を飲んでいるようでした。薄い抹茶は少し甘みもあります。わらび餅やあんこもあって、最後まで飽きずに食べられました。
頼むメニューに迷ったら、ぜひ参考にしてください。なお、期間限定商品のため、なくなり次第終了です。
※一部店舗は、品目・価格が異なります。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。