2021/5/24

食べてみ?飛ぶぞ?お取り寄せした「厚切りベーコンステーキ」めちゃうまだった。

【提供:ハム工房都路】

たまには贅沢感があるもの食べたい!!

料理のバリエーションが少ない記者は、こんな思いにかられ、ここ1年「お取り寄せ」する機会が増えました。

主婦なりにお財布と相談しながら、評判のいいお取り寄せグルメを時折注文しています。

今回はその中からコスパ良しの「ベーコン&ウインナー」を紹介します!

分厚いベーコンの美味しさに気づく

それは、ハム工房都路(本社:福島県)の商品。契約農場で育った「やまと豚」のみを100%使用し、職人による手作業でおいしさを最大限に引き出す製法で製造したハムやベーコンです。

「やまと豚」は肉質がきめ細かく柔らか。脂肪に甘みがあり、調理してもアクが出にくいといった特長があり、上品な旨みを持つといいます。

オンラインでも販売しており、単品から買えるので好きなものを選ぶのもいいですが、おすすめは「金賞ベーコンセットB」(2200円)。WEB限定で買えるお得なセットです。

>>「金賞ベーコンセットB」の詳細はコチラ

ハム工房都路で一番人気の「ベーコン」(350g)と「荒びきウインナー」「レモン&パセリウインナー」(各4本)が入っています。工場長もおすすめのセットだそうですよ。

ベーコンをブロックで買うことはこれまでなかったのですが、このぶ厚いベーコンを食べて、"厚めベーコン"の美味しさに気づきました。

(横からみるとぶ厚さがわかります)

おすすめの食べ方は、好みの厚さにカットし焼くこと。

焼いていくと脂が溶けだすので、気持ち太めにカットするのがおすすめです。

記者は2~2.5cm程度にしています。シンプルですがスモークの香りと「やまと豚」の上質な脂のうまみが1番よくわかるんです。

(美味しい脂がじゅわ~)

フライパンに油はひかなくとも、ベーコンから出る脂で十分美味しく仕上がります。焼く前の塩・コショウも不要。簡単なのも◎です。

外はこんがり香ばしく、食べるとじゅわ~っと上質な脂が溶けだし心地よい甘さを感じます。しっかり塩味がついているので、そのままで十分。脂の甘さとジューシーなお肉の美味しさが際立ちます。

ベーコンは、バラ肉を約2週間塩漬けしさくらのチップでスモークしています。窯の底の部分に桜のチップを敷きくすぶらせる「直火式釜」により、じっくり乾燥させて燻製しているとのこと。うまみがぎゅっと濃縮されているのもうなずけます。

もちろん細かく切って、スープやシチューに入れてもOK。お味噌汁に入れるレシピもあり、ブロックで買っても早めに使いきれます。(賞味期限は、冷蔵保存10℃以下にて25日間)

ウインナーも表面をこんがり焼くとウマウマです。

「荒びき」のほうは、赤身肉がしっかりとした食感でシンプルなのに後をひく味。「レモン&パセリ」は、すっきりさわやかな風味がおつまみにぴったりです。

>>「金賞ベーコンセットB」を詳しくチェック

ベーコンもウインナーもドイツで金賞受賞

この美味しさは、本場ドイツでも証明されています。ドイツ農業協会主催の「DLGコンテスト2019」で出品した6商品すべてが金賞を受賞。その中に、紹介した「ベーコン」「荒びきウインナー」も入っています。

個人的にはブロックでのベーコンはいろんな楽しみ方ができるし、ソーセージも食べ応えがあるので、2200円は"買い"かなと思います。

ちなみに、お酒のおともが欲しい!という人には、「うちバルセット」(2138円)もありますよ。

激辛チリソーセージ(1袋)、黒こしょうソーセージ(1袋)、やまと豚レバーの燻製(1袋)、やまと豚ハツの燻製(1袋)が入った、WEB限定のセットです。

燻製はそのまま食べられるので、疲れた夜にもぴったりです。

まだしばらく続きそうなおうちごはんのニーズ。プチ贅沢ごはんのご参考に!

商品ラインアップや注文方法はこちらからチェックを。詳しく載っています!

(企画編集)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING