充電もできる「ポータブルデスク」
同じくアスカから出ている「ポータブルデスク DSK03」は、ビジネスシーンを意識したバージョン。
(画像はアスカ公式サイトより)
「どこでも学習台」との違いは、まず大きさ。幅400×奥行310×高さ90mmとやや小さめ(15.6インチまでのノートパソコンを置くことができます)。重さも780gとより軽め。
イメージ画像(画像はアスカ公式サイトより)
また、「どこでも学習台」がカパッと上に開けるのに対し、こちらは横にスライドする引き出し式収納。引き出し部はボタンで固定できます。持ち手は折りたたみが可能で強度もアップしているので持ち運びも安心。電卓や充電器などを入れてもいいですね。
イメージ画像(画像はアスカ公式サイトより)
(画像はAmazonより)
側面に穴があるので、ここからケーブルを通せば充電もできます。
ブラックと淡いブラウンカラーの落ち着いたカラーで、フリーアドレスのオフィスでもなじみやすいデザインです。
材質は紙・MDF・EVA。メーカー希望小売価格は4000円です。
価格はすべて税別表記。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。