編集部ガチ推し「本当に買ってよかったもの」
オトクにかしこく暮らすうえで大切なのは「買ってよかった」「経験してよかった」と思えるもの・コトに出会うこと。日々さまざまなアイテムやイベントをウォッチしている編集部員が本気で“推したい”と思えるものを厳選紹介します。
2019/12/28

友人から褒められまくり! 2019年に編集部員がガチで愛用した「プチプラコスメ」3つ

文句なしの1本

第2位 フジコ シェイク シャドウ「03 フレンチピンク」

2月にフジコ初のアイシャドウとしてデビューした同商品は、水と光の粒をシェイクして使う「油分ゼロ」の新発想のアイシャドウ。完全ウォーターベースのため、従来のシャドウよりも皮脂に強くてヨレにくく、まぶたにピタッと密着してくれるのが特徴です。

発売後すぐにSNS上で「密着度がすごい」「発色いいし、色落ちしにくい」などと話題になり、そんな口コミを多数目にした記者も気になり購入。それが大正解でした!

夏のメイクは特に"ラメが二重幅にたまる"現象が起きやすく、こまめなメイク直しが必須でしたが、これは時間が経ってもほぼヨレることはありません。まぶたにのせた瞬間は水っぽさがありますが、指で塗り広げると、"ピタッ"と密着

繊細なラメ感がすごく上品で、濡れたツヤ感が簡単に演出できるのも◎。のせる量や重ね具合で色味は調節ができるので、オンオフ問わず愛用しています。

記者が持っている「フレンチピンク」は、ほどよい甘さのあるピンクブラウンのようなカラー。涙袋にのせるのもおすすめです。

色味やラメ感を比較的抑えたいときは指で軽くポンポンしながら広げ、しっかりめにのせたい場合は横にスライドさせて広げています。単色使いはもちろん、手持ちのパウダーアイシャドウを重ねてグラデーションにするなど、気分によってさまざまな使い方で楽しんでいます。今年出会った中で、1番感動したアイシャドウでした。

価格は1280円

詳しくはこちら:水と光の粒をシェイク! 油分ゼロの「密着度がすごい」新感覚シャドウ

第1位 ラスティング リップカラーN 「504」

プチプラコスメブランド「セザンヌ」ロングセラーリップ「ラスティング リップカラーN」から9月に登場したリップカラーです。

「ラスティング リップカラーN」は、しっかり鮮やかな発色で、つけたての発色が続くのが特徴。新カラーとして発売された「504」は、オレンジ×ブラウンの絶妙なレンガ色のテラコッタカラーで、ひと塗りで一気におしゃれ顔にしてくれるとSNSでも評判のアイテムです。

昨年頃から流行のテラコッタカラーのリップは、さまざまなブランドから登場しており、記者も何本か所持しています。...が、その中でも愛用率№1なのがラスティング リップカラーNの「504」。

記者が持っているほかのテラコッタカラーのリップは、オレンジまたはブラウンどちらかの色味が強めで、その日の服装やメイクによって合う合わないがある色味が多いのですが、「504」はオレンジとブラウンのちょうど中間のような色味で、使う場面を選びません。

一度塗りだとナチュラルな発色、ぐりぐりと重ねると、パッと顔色を明るくみせ、メイクが引き締まるような感じがします。おしゃれな顔に仕上げてくれるというのも納得の色味です。これでいて価格は480円とお手頃

(上が重ね塗り、下が一度塗り)

モチもよく、発色、ツヤ、価格と文句なしの1本で、2019年の"激オシ"プチプラコスメとなりました。

詳しくはこちら:【コスメ比較】「幻のリップ」にそっくりと話題! セザンヌの新色リップをレビュー

いかがでしたか? いずれも記者個人の感想なので、人によって合う合わないなどはありますが、試してみる価値はあると思うので、ぜひ。

なお、「編集部ガチ推し」商品紹介第2回目は「100均キッチンアイテム」を予定しています。こちらもお楽しみに!

※表示価格は全て税別

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING