カードの割引特典を使う
人気の観光地は、クレジットカードの割引特典が用意されていることもあります。JCBの場合は「JCB海外優待 たびらば」というアプリが便利。アプリを起動すると、エリアの選択画面が表示されます。アジア、ヨーロッパ、北米など23の地域の優待情報を確認できます。
JCB海外優待 たびらば トップページ
なお、優待情報のダウンロードはそれなりに容量も大きいため、Wi-Fiが繋がる環境でダウンロードしておきましょう。
優待を使う場合はアプリ内に「お店に提示する画面を表示」を押せば優待内容の英語が表示されるため、お店の人に見せるだけ。英語を話せなくても問題なし。
優待内容は、割引だったり○ドル以上購入すると商品をプレゼントだったり、レストランだとソフトドリンクが1杯無料、デザートサービスなどの特典があります。
三菱UFJニコスの場合は「ふらっと・ぷらっと」という冊子やwebサイトがあります。ハワイとシンガポールはスマホ画面で表示できますが、それ以外の地域は印刷して持って行く必要があります。こちらも、英文が書かれているため、伝わらない場合はその英文を見せましょう。
他にも楽天カードはハワイやグアムのラウンジで優待冊子を受けとれます。それぞれのカードで特典が違うため、自分が一番必要な特典を選んで利用してください。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。