お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2018/3/19

【第98回】マックでも導入された「NFC決済」...って何?

2018年3月13日からマクドナルドでの支払い方法が増えたのを知っていますか? 最近ではSuica等の電子マネーやクレジットカードも利用できるようになっていますが、新たに「NFCによる非接触決済サービス」が開始されました。

この「NFCによる非接触決済サービス」は、海外などでも利用できる支払い方法ですので紹介したいと思います。

チャージ式の非接触決済

まず、非接触の決済サービスとして思い浮かべるのはSuicaPASMOnanacoWAONなどでしょうか。Suica一体型、PASMO一体型などのクレジットカード機能が付いている物もありますが、どのタイプでも事前チャージが必要です。

ポイントはそれぞれの電子マネーによりますが、支払い時に0.5~1.0%程度のポイントを獲得できます。また、電子マネーによってはクレジットカードからのチャージに対応しているものもあり、その場合はチャージ時にクレジットカードのポイントも貯められてお得です。

たとえば、リクルートカードでnanacoにチャージすると3万円までは1.2%のリクルートポイントが貯まり、セブン-イレブンでnanaco決済すると1%のnanacoポイントを獲得できるため、現金でnanacoにチャージして使うのは大損です。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]後払い式の非接触決済
1

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING