2018/2/ 5

鯨肉って実際美味しいの? 食べたことがある人たちに聞いてみたところ...

鯨肉って食べたことありますか? かつては給食の定番メニューだった時代もありますが、今では若者を中心に食べたことのない人たちが多いのではないでしょうか。昔のようにスーパーなどで見かけることもほとんどなくなりました。ですが、その味には定評があります。

「食べたことがある」は6割程度

日本捕鯨協会が2017年12月、全国10~60代の各世代男女100人ずつの計1200人に「鯨食に関する意識調査」を行ったところ、鯨肉を食べたことがある人は63.9%。給食4割、自宅4割、外食3割と食べた場所はまちまちですが、そのうち76%が「美味しかった」と回答しています。

鯨肉への関心も高く、43.8%の人が食べてみたいと興味を示しています。昨今のジビエ肉ブームのさなか、食べてみたい食肉ランキングでは羊、馬、イノシシ、シカなどを押さえて鯨肉が1位となりました(牛、豚、鶏以外)。

また、今回の調査では、売っているところを見かけないという人が64.7%に上りました。10~30代女性の7割以上に至っては「流通している鯨肉を食べていいと知らなかった」と答えています。食べたことがあるという人でも、7割近くが5年以上食べていないといいます。ところが、意外にも取り扱っているお店は多いそうで、興味がある人は近所のスーパーに聞いてみると置いてあるかも。

また、そんな鯨肉を味わえるイベント「鯨フェス2018 in 九州&山口」が2018年2月13日と14日、博多駅前広場(福岡県福岡市)で開催されます。どんな味か気になる!久しぶりに食べたい!という人は足を運んでみては?

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL