BFでもオンラインは人気!
Abercrombie&Fitchも去年に引き続き、全品50%オフでした。
確かに魅力的なセールがたくさんあるのですが、最近の傾向として、ブラックフライデー前から「プレ・ブラックフライデー」と称してセールが始まっています。
例えばKate Spadeは1部の商品が65%オフで売られたため、思わず日本の友人に連絡。「こんなに安くで買えるけど、買っておこうか?」と聞いて、代わりに購入したほど。
当日も、オンラインショピングで同じ割引率で買い物できるお店が増えてきています。以前は、お店にいって並ばなければ買えなかったものも、家にいながらにして買えます。
しかも、配送無料の特典をつける店がほとんどですし、近くの店舗に配達してもらって受け取り(もちろん無料)というサービスを提供してくれるところも増えているので、ますますオンラインショッピングが便利に感じます。
ブラックフライデー後の最初の月曜は「サイバーマンデー」という名のオンラインセール日
以前は、「オンラインショッピングをするならサイバーマンデー(ブラックフライデー翌週の月曜日)がベスト」と言われていましたが、最近はサイバーマンデー前からオンライン上のセールは始まっています。
ちなみに、ブラックフライデー後も「ブラックフライデーのセール、1日延長!」としてセールを続けているオンラインショッピングも多いです。
こちらでは買ったあとに気に入らなくても、商品にタグがついて、レシートがあれば30日間は返品可能。ですから、とりあえず買って、気に入らない、サイズがあわなければ返品というパターンもよくある話です。
プレゼントもギフトレシートをつけておけば、もらった側は簡単に交換、返却できるのです。ブラックフライデー期間中に買ったものは、その返送料も無料となっていれば、ますます「オンラインショッピングのほうが便利!」となるのも当然の流れでしょう。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。