慣れてきたら、声に出さずに「ありがとう」の言葉を唱えていきます。 息を吸いながら「ありが」、吐きながら「とう」と唱えます。 とう、を長めに唱えてくださいね。 この言葉と光の動きをしばらく繰り返します。 心地が良ければ5分ほど楽しんでも良いです。 そして、おでこに光が上がった時にそこで留めます。 「とう」を最後にもう一度、唱えてあげて下さい。 ありがとうを唱える事を止め、おでこの光を見て楽に呼吸します。 頭の頂点へ光が自然と上るようでしたら、そうします。 ここでも心地良ければ5分ほど時を楽しんでも良いですよ。 最後に息を吐きながら、光を体の中心から下げます。 最初の座骨の中心に光を戻してあげましょう。 いかがでしたか? 慣れてきたらこの文章を見なくてもできる瞑想でした。 私達の気持ちを自分らしく戻してくれる瞑想。 ぜひ、お好きな時に安心できる場所で試してみてくださいね。 あなたの毎日がより輝き、笑顔で包まれることを応援しています。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください