iDやQUICPayを持っていないけど・・・
今回のiPhone 7/iPhone 7 PLUSにはクレジットカードでの支払いも可能です。仕組みが難しいのですが、このクレジットカードをiD、QUICPayを介して利用できるという機能が付くことになります。
利用可能なカードは、JCBカード、イオンカード、au WALLETクレジットカード、オリコカード、セゾンカード、UCカード、ソフトバンクカード、トヨタファイナンス、dカード、ビューカード、三井住友カード、三菱UFJニコス、セブンカードです。
これらの発行カードを持っていれば、iPhone 7/iPhone 7 PLUSにカードを登録することができ、お店でiPhoneをかざして、「iDで」「QUICPayで」と支払うことができます。
レジットカードをiD、QUICPayを介して利用できる
ただし、上記以外の楽天カードやエポスカードなどは登録できません。ルミネカードはビューカードとなり登録可能ですので、クレジットカードの裏面で発行会社を確認してみてください。
iPhoneにクレジットカードやSuicaを設定しておくと、「あ、財布忘れた」と思っても大丈夫。Suicaで電車に乗り、タクシーではiDで、コンビニではQUICPayでと、全てiPhoneのみで完結します。
iPhone 7/iPhone 7 PLUSでSuica、iD、QUICPayが利用できるようになるのは2016年10月下旬と言われていますので、それまでにiPhone 7/iPhone 7 PLUSをゲットしておきましょう。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。