利用明細に同じように上がってくるのであれば、クレジットカードで支払っても同じだよね? と思われる方もいると思いますが、iDやQUICPayでの支払い時はサインや暗証番号入力が不要です。ただし、1回の支払いで2万円が上限という事もありますので、高額決済には向きません。
もし、サインや暗証番号が必要な店舗での買い物で、クレジットカードもiD・QUICPayが利用可能であれば、iDやQUICPayで支払ったほうがサインや暗証番号が必要ありませんので、早く支払いが完了します。
従って、iDやQUICPayが利用な店舗では、「iDで」「QUICPayで」と言って支払うようにしましょう。もちろん、クレジットカードのポイントも貯まりますよ。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください