お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2015/9/18

【第40回】ふるさと納税、やってみた

実際に「ふるさと納税」やってみた

では、実際にふるさと納税をやってみましょう! まず、自分の納税上限額を確認します。これが非常に大変で、間違うと損しますので注意してください。「ふるさとチョイス」というサイトに「私はだいたい、いくらできる?」というページがありますので参考にしてください。

次に、クレジットカード納付できる自治体を探します。「ふるさとチョイス」の左側の検索メニューから「チョイスからクレジット決済ができる」にある「クレジットカード」にチェックを入れます。

その下の方に、「寄付金額でチョイス」にある金額を指定します。例えば、5001円から1万円にチェック。最後に「お礼の品でチョイス」から「砂糖・蜂蜜・ジャム」をチェックしてみます。

card-skil-30-0917-01.jpg

筆者が選んだのは「宮崎県 児湯郡 川南町」の「ミルクジャムセット」。

100グラムのミルクジャムが3つ入っていて、いつでも申込でき、入金確認ができたらすぐに配送ということです。

商品説明を見ると「アリマン乳業」という企業の商品のようです。ちょっとイヤラシイですがアリマン乳業のサイトで値段を確認してみます。

「魅るくジャム」というのが商品名のようですね。ホワイト、ブラウン、乳清が1つずつですから、この商品です。

card-skil-30-0917-02.jpg

金額は3000円(税抜)。2000円の自己負担で3000円の商品が送られてくるんですから、1000円もおトクです。

実際に寄付の処理をしてみます。

ふるさとチョイスのページ下部にある「この自治体に寄付を申込む」ボタンをクリック。ふるさとチョイスにユーザー登録し、入金方法から「クレジット」を選択し、寄付金額に「10000」と入力。

特産品で「B3ミルクジャムセット」を選択し、「寄付金の使い道」を選択します。筆者は子供が3人いるため「子育て・教育への事業」を選びました。

最後に確認して「送信する」ボタンをクリックすると、Yahoo!公金支払い画面が表示されます。Yahoo!ショッピングなどを利用していると登録されているクレジットカードが表示されますので、そのまま支払い手続きを行います。クレジットカードを変更することも可能です。

寄付が完了したら後は商品が来るのを待つだけです。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]クレジットカードのポイントもゲット 
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL