JALカードの貯まり方は特別
先程の例では解説しませんでしたが、多くの場合、ポイント付与について端数分は切り捨てとなります。例えば、380円の買い物の時は80円分が切り捨てとなり、3ポイント(=3円分)の獲得となります。月額利用金額合計に対するポイント付与の場合も、端数部分は切り捨てとなることが多いのです。
しかし、JALカードの場合、端数部分は四捨五入となります。JALカードも利用毎にマイルが付与されるため、520円(税込)に対しては、JALカード ショッピングマイル・プレミアム加入(年会費とは別に3000円+税)の時、5マイル獲得できます。380円(税込)の買い物の時は四捨五入で4マイルの獲得になるのです。合計で9マイル獲得可能です。
同じ、1件1件のポイント付与ですが、Yahoo! JAPAN JCBカードの場合は8ポイント、JALカードの場合は9マイルと違いが出てきます。
このように、クレジットカードのポイントが何円で何ポイント付くかを知っていても、それが月額利用金額合計なのか、ショッピング毎なのか、端数は切り捨てなのか、四捨五入なのかで獲得ポイント数に差がでてくるのです。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。