ちゃかのヘビーユーズカード発表!
積み上げるとこんな感じ。お気に入りを教えちゃいます
デパートでは新宿小田急百貨店のカードを3種類持っています。クレジット機能付きの「OPカード」と、友の会「小田急レディスクラブ」のカードと、友の会で12ヵ月積み立てたお金がデポジットされているお買い物カードの3枚を持っています。友の会はたいていの百貨店にありますが、毎月1万円積み立てると12カ月目に13万円になって戻ってくる、スーパー利率の貯金のようなものです(※編集部注:利率は百貨店によって異なります)。それだけじゃなくて、館内にある「なだ万」でドリンクが無料になるなど特典が魅力的なんです。
高島屋の「タカシマヤセゾンカード」は100円につき2点 (特価品、タカシマヤ以外での買い物は100円につき1点)が貯まり、2000点で2000円の高島屋お買物券と交換できます。ということで、私は電気代とガス代をタカシマヤセゾンカードにして、一年に1回、お買物券をゲットしています。カード払いにするだけで2000円もらえるなんて素敵だと思いませんか?
銀座松坂屋の「松坂屋Mカード」はポイントカードで、松坂屋や大丸で購入するたびに100円で1ポイント(1円分)が付きます。さらに、来店しただけでも5ポイント付きます。
東京ミッドタウンのクレジット機能付きカード(http://card.tokyo-midtown.com/)は駐車場が常時1時間無料です。お店のカード優待も見逃せませんし、会員向けDMにはキャンペーン情報にプラスして来店プレゼントの案内状が入ってくることもあります。
ルミネの「ルミネカード」も、館内でのショッピングや飲食が常時5%オフになるので手放せません。大好きなハーブスのケーキを安く買ってます。
スターバックスのプリペイドカードはキャンペーン中に入金すると、5000円ごとに好きなドリンク1杯無料券がもらえます。一番大きなベンディでもよくて、トッピングも好きなだけできます。最近、タリーズでもプリペイドカードができたので、お得な年内に作る予定です(関連記事)。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。