2025/5/25

《コンビニ「ねぎとろ巻き」を食べ比べ》ローソン・ファミマ・セブンで味の違いはある?→好みが分かれそうな結果に。

ファミリーマート「手巻寿司 ねぎとろ(青まぜ)」230円(税込)実食レポ

醤油や本みりんなどで味付けしたねぎとろと、ねぎを合わせています。青まぜ海苔と国産米ご飯を使用。天然きはだまぐろのねぎとろ巻きです。

1包装当たり175kcal・たんぱく質5.2g・脂質2.3g・炭水化物33.9g・食塩相当量1.3gです。

包装がしっかりとしすぎているからか、ねぎとろ巻きの取り外しにやや苦戦。海苔がズレてしまいました。

今回食べ比べしている3品の中で最もねぎとろ感が前面に出ています。わさびが入っていないからか、純粋にねぎとろを楽しみたい時にいいですね。醤油やみりんで味付けされていますがやや薄味ですので、お好みで醤油を付けて食べるのがおすすめ。青海苔の香ばしさも良いアクセントに。お米はやや固め。

ネット上では「とろけるようなねぎとろの旨味が良い」「青海苔が良い味出してる」といった意見が出ています。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]セブン-イレブン「手巻寿司 まぐろたたきわさび醤油巻」248円(税込)実食レポ
4

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING