まさに、"好き"の力で人生を動かしてきた古家さん。K-POPファンから見ると、「なりたい職業ランキング1位:古家さん」というXのポストがバズるなど、憧れの存在でもあります。でも、"好き"を貫くのは決して楽しいことばかりではないといいます。
"好き"を行動に移すには、体力が必要です。僕も普通に仕事しているように見えて、意外と疲れていて(笑)。本当に、日々つらいことのほうが多いんですよ。楽しいことが2割だとしたら、つらいことが8割かな。 たとえば、ファンミーティングで出る話題を逃さないために韓国ドラマをたくさん見ていて、もちろん面白いんですけど、仕事のために見ているとけっこう苦痛なんですよ(笑)。 でも、その地道な積み重ねは大事な過程だと思いますし、その過程があるからこそ"好き"をもっと好きになれると思うんです。年に1回か2回、「ああ、本当にこの仕事をやっていてよかったな」と思う瞬間があるんですよ。その瞬間が、次の1年の原動力になっている気がします。
地道な努力の向こう側に見える、本当の"好き"の景色。これからも「ヨルチョン」で走り続けていく古家さんから、目が離せません。
※この記事による収益の一部は、東京バーゲンマニアに還元されます。
(東京バーゲンマニア編集部 馬場レオン)
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください